岩下さん,はじめまして。
電気信号には,周波数が高くなるほど遠くに届きにくくなる という性質があります。 そのため,周波数が高いほど,信号を遠くまで伝えるのが難しくなり, ケーブルも高い品質のものが必要になります。 言い換えると,伝えることができる周波数が高いほど, ケーブルの品質は高い,ということになります。 (信号の漏れ(クロストーク)など,品質を表す要素は周波数以外にもあります) そこで,ケーブルの品質を表す代表的な指標として, 信号の周波数を用いるわけです。 カテゴリ6というのは,250MHzまでの信号を100メートル先まで 届けるのに十分な品質を持っていると考えればよいでしょう。
ちなみに,1ギガビットイーサネットの信号の周波数は, 約125MHz以下ですから,エンハンストカテゴリ5で十分です。 250MHzの周波数が必要なLAN方式は今のところありません。 ですから,特殊な場合を除いて,カテゴリ6までは必要ないことになります。
More information about text formats
ギガビットイーサネットは125MHz
岩下さん,はじめまして。
電気信号には,周波数が高くなるほど遠くに届きにくくなる
という性質があります。
そのため,周波数が高いほど,信号を遠くまで伝えるのが難しくなり,
ケーブルも高い品質のものが必要になります。
言い換えると,伝えることができる周波数が高いほど,
ケーブルの品質は高い,ということになります。
(信号の漏れ(クロストーク)など,品質を表す要素は周波数以外にもあります)
そこで,ケーブルの品質を表す代表的な指標として,
信号の周波数を用いるわけです。
カテゴリ6というのは,250MHzまでの信号を100メートル先まで
届けるのに十分な品質を持っていると考えればよいでしょう。
ちなみに,1ギガビットイーサネットの信号の周波数は,
約125MHz以下ですから,エンハンストカテゴリ5で十分です。
250MHzの周波数が必要なLAN方式は今のところありません。
ですから,特殊な場合を除いて,カテゴリ6までは必要ないことになります。