返信

NBTについて

お世話になります。
現在NBTについて勉強をはじめたばかりですが
なかなか分かり良い文献が見つからず困っています。
質問(というかこれで良いのかな?という確認)があります。

従来のNetBIOSではセッション開始時、相手のNetBIOS名を
データリンク層でのブロードキャストして、
該当するPCがMACアドレスを返答し、後は
そのMACアドレスで通信

NBTではネットワーク層での
ブロードキャストでNetBIOS名を送信し、
該当するPCが今度はIPアドレスを返答する。
その後、そのIPアドレスでの通信時にarpにてMACアドレスを
解決する。

要はNetBIOSとデータリンク層の間に
TCP/IPを埋め込んだことで
解決する層/アドレスが異なってくる?

こんな手順でよろしいのでしょうか?
もしこれでよいとなると、
なんだかNBTになって手順が冗長になってしまっている
気にもなるのですが...

また、この考えが正しいとなると、
ある文献で「NetBIOS名はIPアドレスの
ようなもの」と書かれていたのですが、
IPアドレスが実際に通信エンドを特定する
ものに対して、
NetBIOS名は単にMACアドレス/IPアドレスに
解決されるためだけに使用され、
通信エンドを特定するものではないのではないか?
と思いますが、こちらはいかがでしょうか?

すみません、
ご指南宜しくお願い致します。

名前: 
しん
日時: 
05/11/09 14:05

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.