Shimaさん,こんばんわ。
> URLアクセスの際のパケットのやりとりをキャプチャしてみましたが、 > Dstのアドレスは確かに◇.◇.◇.◇のアドレスとなっています。
折角パケットをキャプチャしたのなら, ドメイン名でURLを書いたときと,IPアドレスで書いたときの パケットを見比べるとよいと思います。 最初はわからないかもしれませんが, TCPやHTTPの参考書を片手にパケットの意味を調べれば, 大概のことはわかります。 それがプロトコルを理解する近道です。
>この謎を考えているうちにふと思ったのですが、プロバイダ等のホスティング >サービスを利用してHPを公開する場合、ユーザサイトのURLに対応するIPアドレス >はひとつ必ず割り当てられるものなのでしょうか。それとも1つのIPアドレスで >(ハードウェアを共用して)多くのユーザのサイトを運用するという形態が一般的 >なのでしょうか。
後者の形態,つまり, ハードウェアを共用して多数のユーザサイトを運用するのが 一般的だと思います。 その場合,バーチャルホストっていう機能を使って, 1ユーザに一つのバーチャルホストを割り当てることが多いと思います。 だとすると,サーバのドメイン名でどのバーチャルホストの個々を識別しますから, IPアドレスだとだめ,ということになると思います。 その辺はWebサーバ側の設定によって違うので断言できませんけれど。
More information about text formats
バーチャルホスト機能について調べてみるとよいかも
Shimaさん,こんばんわ。
> URLアクセスの際のパケットのやりとりをキャプチャしてみましたが、
> Dstのアドレスは確かに◇.◇.◇.◇のアドレスとなっています。
折角パケットをキャプチャしたのなら,
ドメイン名でURLを書いたときと,IPアドレスで書いたときの
パケットを見比べるとよいと思います。
最初はわからないかもしれませんが,
TCPやHTTPの参考書を片手にパケットの意味を調べれば,
大概のことはわかります。
それがプロトコルを理解する近道です。
>この謎を考えているうちにふと思ったのですが、プロバイダ等のホスティング
>サービスを利用してHPを公開する場合、ユーザサイトのURLに対応するIPアドレス
>はひとつ必ず割り当てられるものなのでしょうか。それとも1つのIPアドレスで
>(ハードウェアを共用して)多くのユーザのサイトを運用するという形態が一般的
>なのでしょうか。
後者の形態,つまり,
ハードウェアを共用して多数のユーザサイトを運用するのが
一般的だと思います。
その場合,バーチャルホストっていう機能を使って,
1ユーザに一つのバーチャルホストを割り当てることが多いと思います。
だとすると,サーバのドメイン名でどのバーチャルホストの個々を識別しますから,
IPアドレスだとだめ,ということになると思います。
その辺はWebサーバ側の設定によって違うので断言できませんけれど。