HTTPアクセスについて

いつも勉強させて頂いております。
Shimaと申します。

HTTPのアクセスについて一点質問させてください。
つい最近あるHPにURLでのアクセス(http://www.×××.○○.□□)
とIPアドレスでのアクセス(http://◇.◇.◇.◇)を試みたところ
前者では正常につながりますが、後者では接続できませんでした。
こんなことってありえるのでしょうか。URLアクセスの際のパケットの
やりとりをキャプチャしてみましたが、Dstのアドレスは確かに◇.◇.◇.◇
のアドレスとなっています。またnslookupの結果も◇.◇.◇.◇になっていま
すので通信している相手のIPアドレスはどちらも変わらないのは間違えないと
は思います・・。

URLでのアクセスはOKだけどIP直打ちでNGというのがすごく謎です。
(ちなみにドメイン情報のDNSサーバ情報から判断するとこのサイトはホスティング
されているようです。)

この謎を考えているうちにふと思ったのですが、プロバイダ等のホスティング
サービスを利用してHPを公開する場合、ユーザサイトのURLに対応するIPアドレス
はひとつ必ず割り当てられるものなのでしょうか。それとも1つのIPアドレスで
(ハードウェアを共用して)多くのユーザのサイトを運用するという形態が一般的
なのでしょうか。
もしそのような形態があるとするとIPアドレス直打ちでアクセスできなかったのは
納得できるような気がします。
でも、その場合、同一IPでどのように個々のユーザのサイトを割り出すのかと
いう疑問が残りますが・・・。

以上ご意見お聞かせ願えればと思いますので宜しくお願い致します。

名前: 
Shima
日時: 
04/11/22 02:10

コメント

Shimaさん,こんばんわ。

> URLアクセスの際のパケットのやりとりをキャプチャしてみましたが、
> Dstのアドレスは確かに◇.◇.◇.◇のアドレスとなっています。

折角パケットをキャプチャしたのなら,
ドメイン名でURLを書いたときと,IPアドレスで書いたときの
パケットを見比べるとよいと思います。
最初はわからないかもしれませんが,
TCPやHTTPの参考書を片手にパケットの意味を調べれば,
大概のことはわかります。
それがプロトコルを理解する近道です。

>この謎を考えているうちにふと思ったのですが、プロバイダ等のホスティング
>サービスを利用してHPを公開する場合、ユーザサイトのURLに対応するIPアドレス
>はひとつ必ず割り当てられるものなのでしょうか。それとも1つのIPアドレスで
>(ハードウェアを共用して)多くのユーザのサイトを運用するという形態が一般的
>なのでしょうか。

後者の形態,つまり,
ハードウェアを共用して多数のユーザサイトを運用するのが
一般的だと思います。
その場合,バーチャルホストっていう機能を使って,
1ユーザに一つのバーチャルホストを割り当てることが多いと思います。
だとすると,サーバのドメイン名でどのバーチャルホストの個々を識別しますから,
IPアドレスだとだめ,ということになると思います。
その辺はWebサーバ側の設定によって違うので断言できませんけれど。