>ルータはパケットのやりとり(データ部分)もちゃんと見てるわけですね。
原則としてルータはパケットのデータ部分は見ません。 というか,本来のルーティングの機能はデータ部分を見ないということです。 ルータに付随するアドレス変換機能がデータ部分を見ると思えばよいでしょう。
>それでルータがFTP対応機能をもっている場合 >ウェルノウンポートで決まってるから20番とPORT 192,168,0,2,4,200で見た >ポート番号とサーバ、クライアントのIPアドレスを組み合わせてルーティング >テーブルを作っているという考え方でよろしいでしょうか?
この話は,ルータのアドレス変換機能に関するものです。 つまり,ルータでアドレス変換する場合に, アドレス変換用のテーブル, つまり,グローバルアドレスとプライベートアドレスの対応表に PORT 192,168,0,2,4,200から情報を拾って登録するということです。 パケット中継先を判断するために使う ルーティングテーブルの方に登録するわけではありません。
なお,アドレス変換機能はすべてのルータが持っているわけではありませんし, アドレス変換機能を持っていてもFTPに対応していないものもあります。
この辺,ちょっとややこしいですね。
More information about text formats
アドレス変換とルーティングは分けて考えるべき
>ルータはパケットのやりとり(データ部分)もちゃんと見てるわけですね。
原則としてルータはパケットのデータ部分は見ません。
というか,本来のルーティングの機能はデータ部分を見ないということです。
ルータに付随するアドレス変換機能がデータ部分を見ると思えばよいでしょう。
>それでルータがFTP対応機能をもっている場合
>ウェルノウンポートで決まってるから20番とPORT 192,168,0,2,4,200で見た
>ポート番号とサーバ、クライアントのIPアドレスを組み合わせてルーティング
>テーブルを作っているという考え方でよろしいでしょうか?
この話は,ルータのアドレス変換機能に関するものです。
つまり,ルータでアドレス変換する場合に,
アドレス変換用のテーブル,
つまり,グローバルアドレスとプライベートアドレスの対応表に
PORT 192,168,0,2,4,200から情報を拾って登録するということです。
パケット中継先を判断するために使う
ルーティングテーブルの方に登録するわけではありません。
なお,アドレス変換機能はすべてのルータが持っているわけではありませんし,
アドレス変換機能を持っていてもFTPに対応していないものもあります。
この辺,ちょっとややこしいですね。