返信

SHIMAさん,こんにちわ。

>アプリケーションがTCP/IPソフトに対して●●のアドレスへ
>パケットを送ってくれと依頼するとTCP/IPソフトがあて先の
>IPアドレスと経路表を比較してどのインターフェイスからだ
>すのかを決めるでしょうか?

ビンゴ!

>(あくまでアプリケーションは●●に送ってくれというだけで、
>どのインターフェイスから出すのかはTCP/IPソフトウェアの
>仕事でしょうか?)

考え方はそうです。

>(例)NIC1:192.168.0.1/24 NIC2:10.0.0.1/24
>Webブラウザでhttp://192.168.0.100と入力した場合必ず
>送信元IPアドレスは192.168.0.1となってしまうのか?
>送信元IPアドレスを10.0.0.1にしてNIC2のインターフェイス
>から出すように設定等は出来ないのか?

経路表を設定すれば,特定のNICから送信できると思います。

>まずNIC1とNIC2にNW情報(IPアドレス、サブネットマスク)を
>入れてあげればとくにルーティングテーブルを書かなくても、
>NW1とNW2間では通信できるようになるのはと思っています。

ブー! 残念!
OSによって違うかもしれませんが,
普通,パケットを中継するかどうか設定が必要です。
設定しないと,パケットを中継しません。
それから,ルーティングテーブルの方は,
通常,インタフェースに割り当てたアドレスなどから,
自動的に登録しますので,
改めて登録しなくてもパケット中継は可能です。
ただ,自動的に登録したルーティングテーブルに
十分な情報が登録されるかどうかわかりません。
情報が不十分だと,宛先アドレスによっては
宛先不明となって,パケット中継時にエラーになります。

>ただここで疑問なのは、NIC2に設定するデフォルトゲートウェイはRouter
>のアドレスでいいと思うのですが、NIC1のデフォルトゲートウェイ
>はどこに向けてやればいいのかということです。向ける場所がないのでは
>ないかと思ってしまうのですが、何か特別な決まりみたいなものが
>あるのでしょうか。

デフォルトゲートウェイというのは,
経路表のデフォルト経路に書いてあるネクストホップのルータのことです。
本来,デフォルトゲートウェイというのは,
NICに1対1で対応づけるものではないんです。
ただ,NICを1枚しか持っていないコンピュータの場合は,
その1枚のNICにデフォルトゲートウェイを設定すると,
それが経路表に登録されるということで,
1対1で対応付けているように見えるだけです。
この話題に限らないのですが,
パケットの中継先は経路表に登録された情報によって決まります。
NICにデフォルトゲートウェイなどの情報を設定するのは,
経路表に経路情報を登録するための手段に過ぎないんです。
だから,NICにどんな情報を登録すべきか,と考えるのではなく,
経路表に経路情報を登録する,というように考えた方がいいでしょう。
因みに,このケースだと,NIC1にデフォルトゲートウェイは不要でしょう。

>質問1、質問2とは特に関係ないのですが、ISDNの仕様について
>お願いします。

うーむ。ISDNですか。
もう,記憶が風化してしまって...
ゴメンナサイ。

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.