返信
ONUについて
こんばんわ。
2回目の書き込みさせて頂きます。しまと申します。
最近ONUの説明で、『ONUは光信号を100BASE-TXの信号に変換する』なんて
いうものを見かけました。
たとえば以下のような構成になっている場合、
------ATM回線-------|ONU|------|ルータ|----|LANスイッチ|---
↑ ↑
UTPケーブル UTPケーブル
ONU~ルータ間はケーブルはUTPケーブルで接続していますが、フレーム
フォーマットとしてはイーサネットではなく、ATMなのだと思うのですが
どうなのでしょう?
また、最近はやり?の広域イーサネットサービスの場合、以下のような
構成になるかと思うのですが、(もちろんLANスイッチの変わりにルータや
L3スイッチでもよいですが。)
---広域イーサネット回線---|回線終端装置|------|LANスイッチ|------
↑
UTPケーブル
この場合は回線終端装置とLANスイッチ間はイーサーフレームが流れると思います。
しかし、回線終端装置はONUと呼ばないので、どちらかというと
メディアコンバータが適切な表現なのではないかと思うのですが。
(ちなみにNTT東の広域イーサネットサービス(スーパーワイドLAN)には
回線終端装置と書いてあり、ONUともメディアコンバーターとも表現さ
れていませんでした。)
この辺はどのように考えたらよいのかご教授いただけたらと思います。
P.S
蛇足的な質問ですが、広域イーサネットサービスって実際に網の中
(ユーザー宅からネットワークサービス業者の機器間)もイーサネット
フレームがそのまま流れているのですがかね?
もしかするとユーザー宅の回線終端装置から先はATMになっているって
ことはないですかね。ADSLのように・・・。