ネットワークはなぜつながるのか
はじめまして。
これまでネットワークのしくみがまったく理解できない状況でした。
おそらく、"はじめに"に記載されているように連携が理解できていなかった
のだと思います。
偶然書店で戸根さんの書かれた本書を見て、まず読み通してみようと思い購
入させていただきました。
なんとか全部読み終え、おぼろげながら全体の流れがつかめたような気がし
ます。ありがとうございます。
そこで、2つほどご質問させていただきます。
(1)経路表の情報交換ですが、ルーター同士はP227にBGPというプロトコル
で交換をするとありますが、クライアントPCの経路表も同様に、クライアン
トを立ち上げたときに、接続先のルータから情報をもらうのでしょうか?
そのときにもそれ用のプロトコルがあるのでしょうか?
(2)家庭で無線LANブロードバンドルータを使っています。
内部の構成のイメージは、以下のようなものでしょうか?
クライアント1--->| | | | | |
クライアント2--->|ハブ|----------->|ルータ|-------->|ADSLモデム|
クライアント3--->| | private IP | |gloval IP| |
クライアント4--->|____| |______| |__________|
または、
クライアント1--->| | | | | |
クライアント2--->|ハブ|----------->|ルータ|-------->|ADSLモデム|
クライアント3--->|____| private IP1| |gloval IP| |
クライアント4--------------------->|______|
private IP2
クラインと1~3:イーサポート
クライアント4:無線
ハブ:スイッチングハブ又はリピータハブ
よろしくお願いいたします。
コメント
クライアントは経路情報機能を持っていない
むしきんぐさん,こんにちわ。
このところバタバタしてたもので,返事遅くなりました。
ゴメンナサイ。
>(1)経路表の情報交換ですが、
経路情報交換に用いるプロトコル(ルーティングプロトコル)はいくつかあり,
次のように分類できます。
1 一つの組織の中で経路情報を交換するときに使うもの
1-1 OSPF(中大規模向け)
1ー2 RIP(小規模向け)
2 組織をまたがって経路情報を交換するときに使うもの
2-1 BGP
コンピュータもこのプロトコルに対応していれば,
ルータと同じように,経路情報を交換することができます。
実際,サーバ用OS(Window 200xやUnix系OSなど)は
ルーティングプロトコルに対応しており,
経路情報を交換することができます。
しかし,クライアント用のOS(Windows 9xとかXPなどのこと)は
標準でルーティングプロトコルに対応していないので,
経路情報を交換することができません。
通常,手動でデフォルトゲートウェイのアドレスを設定するか,
DHCPサーバからデフォルトゲートウェイのアドレスを入手するだけです。
>(2)家庭で無線LANブロードバンドルータを使っています。
>内部の構成のイメージは、以下のようなものでしょうか?
>クライアント1--->| | | | | |
>クライアント2--->|ハブ|----------->|ルータ|-------->|ADSLモデム|
>クライアント3--->| | private IP | |gloval IP| |
>クライアント4--->|____| |______| |__________|
そうですね。
上のような感じだと思っていいんじゃないかしら。