返信

そもそも,ドメインとワークグループとは何が違うか,
という話からいきましょう。
この二つはユーザ名とパスワードを確認する認証の動作が違います。
認証っていうのは,具体的には,ユーザがアクセスするときに,
ユーザ名とパスワードをサーバに渡して,それを確認することですが,
その確認方法が違うわけです。
ワークグループは,個々のサーバにユーザを登録して,
サーバが自分でパスワードを確認します。
ドメインの方は,ドメインコントローラ(DC)にユーザを登録して,
ユーザから受け取ったパスワードをそこに転送して,確認します。
そのとき,個々のサーバはドメインコントローラがどこにあるのか,
探し出さないといけないので,そのときにドメイン名を使います。
つまり,サーバにドメイン名を登録しておき,
その名前の持ち主をブロードキャストで問合せたり,
WINSサーバに問合せることで,名前の持ち主のアドレスを調べます。
そうして,そのアドレスにパスワードを転送するわけですね。
これが,ドメイン名の主な役割です。
DCを探し出すために使うものと思ってもいいかもしれません。
まあ,それだけじゃないですけど,細かい話は省略します。
ワークグループの方にはDCはありませんから,
そういった動作は行ないませんし,
当然,ワークグループ名をそういった用途に使うことはありません。。

名前を使う場面はこのほかにもあります。
コンピュータブラウジングでも名前を使う場合ですね。
ブラウジングっていうのは,ネットワークコンピュータアイコンを
開いたときにサーバのアイコンを一覧表示する仕組みです。
ここにサーバをグループ化する機能があり,そこでグループに名前をつけます。
ワークグループの名前は,そのグループの名前として使います。
ドメイン名もこのグループ名として使います。
ドメインの場合は,ドメイン名をそのまま,
ブラウジングのグループ名としても使うということです。
この場合は,ドメイン名もワークグループ名も役割は同じです。

日経ネットワークという雑誌の2000年5月号~2001年3月号で,
Active DirectoryやWindowsネットワークの解説を書いてますので,
それが参考になると思います。

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.