返信

AUT'sさんはじめまして。

>IP 192.168.0.1 / SUBNET 255.255.255.0
>この場合、BroadCastアドレスは
>255.255.255.255 か 192.168.0.255
>になるのですよね?
>これって、理論上はどちらとも同じ意味を持つアドレスですよね?

この二つは微妙に違います。
255.255.255.255の場合は,本来の意味からいえば,
ネットワーク上の全ノードに対するブロードキャストを表します。
その理屈からいえば,ネットワーク全体にパケットが配送され,
ネットワーク上の全ノードがそれを受け取ることになるはずですが,
実際には,ルータはブロードキャストを遮断するので,
そのパケットは,ローカルなIPネットワーク内に配送されるだけで,
ネットワーク全体に配送されることはありません。
一方,192.168.0.255の場合は,本来,
192.168.0.0/24というIPネットワークに対するブロードキャストを表すので,
その理屈からいうと,まず,192.168.0.0/24にパケットが配送され,
そこでブロードキャストされることになります。
しかし,実際には,セキュリティ上の理由から,
そういったブロードキャストパケットを配送しない場合もあります。
ただ,これは理屈の話でして,
このケースだと,ローカルなIPネットワークが192.168.0.0/24ですから,
両者の違いは,実質的にはないはずです。

>すこし連続送信すると通信速度が全く違うのです。
>255.255.255.255 : Send 13 / Recv 5
>192.168.0.255 : Send 27 / Recv 24

試験プログラムの内容はどんなものですか?
どのくらいの時間間隔でパケットを送っているのでしょう?
測定時間はどの程度ですか?

普通に考えると,こうした速度計測の場合は,
連続的に(途中に待ちを入れずに)送受信動作を繰り返して,
一定時間内のパケット送受信数を記録することが多いように思いますが,
そうだとすると,パケット数が少なすぎるように思います。
連続的に送受信すると,パケットサイズやLANのスピードによりますが,
10メガのイーサネットの場合で,1秒間に最低でも数100個程度は
パケットが行き交うはずです。
100メガだったら,その10倍近くパケットが飛ぶでしょう。
そこから考えると,上の数字がどんな内容の実験なのか,
想像できなないんですが...

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.