返信

>いやぁ、的が絞れていない質問に答えて頂きありがとうございました。

いえいえ,どういたしまして。
この手の話っていうのは,
活字にし難いので,この掲示板にぴったりの話題だと思います。

>現在、利根さんの「完全理解TCP/IPネットワーク」を徐々に読み進めて
>いるんですが、あれ理解するのかなり大変ですね。
>自分の中で理解している内容が、実はかなりあやふやな知識の上に
>成り立っていると痛感させられることが随所に出てきています。

その『あやふやな』な部分を確かなものにすることが
『完全理解...』のねらいです。
そうしないと,トラブル対応などの実践に役立たないからです。
ただ,良薬口に苦し,ではありませんけれど,
実践に役立つレベルに達するのは,やはり大変です。
でも,大変ではあっても,頑張ればなんとか乗り越えられる程度
だと思っています。
ただ,こちらがそう思っていても,
乗り越えられない部分があるでしょう。
それをこの掲示板で補っていきたい,と思っています。

>利根さんがネットワーク系の障害切り分けの時、「LANアナライザなどで
>パケットを分析する」とおっしゃっていましたが、すぐ原因分かりますか?

どんな問題でもたちどころにわかればいいんですけど,
やっぱりそうはいきません。
当サイトの『インターネット接続日記』を見てもらえば,
私自身も苦労していることがわかると思います。
でも,わからないときは,他の方法でやってもダメで,
結局,パケットを調べるのが一番近道ということが多いですね。
それに,私の場合は,15年以上も前からやっていますし,
昔は,それしか方法がないケースが多かったため,
それが身についてしまった,という面もあります。

>それを質問すると、「微妙な問題ですので、有料診断をしています」と言われ

キャプチャしたパケットを解析するのは,
それなりの知識も手間も必要なので,
無償でサービスできないのは仕方ないでしょう。
でも『微妙な問題』なんていう怪しい説明じゃなくて,
ちゃんと『工数がかかるから』と云えばいいのに,と思います。

>ログの正確な解析の仕方は教えてくれません。

プロトコルを知らない人に
キャプチャしたパケットの解析方法を教えるということは,
プロトコル講座を開設することと同じことになってしまいます。
セミナー業者などが1日数万円でそうした講座を開設しているくらいですから,
これも無償サービスというわけにはいかないでしょう。

ただ,プロトコルというと腰が引けてしまう人が多いのですが,
難しいのは一部で,大半は,そんなに難しくありません。
市販の解説書やRFC(やはりRFCがベストですが)と,
キャプチャしたパケットを見比べると,結構わかるもんです。
最初はわからなくても,根気よく,それを続けていると,
分かってくることも多いです。
一度試してみることを勧めます。
まあ,お金を出してセミナーに参加するのが,
一番手っ取り早いですが。

宣伝になりますが(笑)
私も,11月27,28日に,あるセミナー業者で
そうした入門講座を開催します。
下記に案内があるので,もしよければ,見てください。
http://www.glasscom.com/tone/seminars/
なお,セミナーの講師名は戸根勤ではなく本名で出ています。

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.