返信

先生

言葉足らずの漠然とした説明で、失礼しました。
以下が、ネットワークスペシャリスト合格教本による説明抜粋です。

コリジョンドメインとは、コリジョンを検出できる範囲のことをさします。
ケーブル長が長くなりすぎたり、リピータの段数が多くなりすぎると、
コリジョンを検出できなくなります。そこで、ブリッジによってコリジョン
ドメインを分割し、正確にコリジョンを検出します。
コリジョンドメインとブロードキャストドメインの違いは、ブロードキャスト
ドメインはIPによるローカルブロードキャストが届く範囲でルータによって
分割するということです。
ブロードキャストドメインをネットワークと呼ぶのと同様に、コリジョンドメインを
セグメントと呼ぶことがある。

上記説明が、私が読んだ書籍に書かれていました。
セグメントという内容が出てきたため、なんだろうな?とか考えてたときに、
そういえば、会社の人たちでセグメントが・・・と言っている人が多いよな?!と。
たぶん、ネットワークアドレスを指してセグメントといっているのかもしれませんが、
私はセグメントという言葉は使っていません。
自分でも良く分からない言葉を、使って、相手と意思疎通を図れるとは思わなかった
からです。
書籍には、図が示されており、ブロードキャストドメインの中に、ブリッジが一つあり
ブリッジに繋がる二つのコリジョンドメインAとBがイメージ図になっています。
ブロードキャストドメインの中に、二つのセグメントがあるという構図になるため、
そうであるならば、セグメントがネットワークアドレスとして扱うのはなんか違うな?
と思ったのが、今回の質問の根源です。

以上です。

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.