返信

詳しいご説明を頂き本当にありがとうございます。
TCPとHTTPSの関係のご説明で、さらに理解が深まったと感じます。

通信動作のエンドに関しては、
L2とL3の違いに関しては考えてきたことがあります。

L3とL4の違いに関しては最近理解が少しずつ深まりつつあり、

L4とそれ以上のレイヤに関しては、
いままでほとんど考えてきたことがありませんでした。
業務上必要とされる技術がL2とL3、FWを触る時はL4までですので
アプリレイヤのことを普段意識することがほとんどありません。

ですので、TCPとHTTPSをレイヤ別に捉えて
そのエンドの違いを意識して考えることは今までなかったです。

それが原因でなかなか理解できなかったのではないかと思います。
ご説明、ありがとうございました。

それと、もう1点、すいません。

クライアントが作成するHTTPSパケットのTCPヘッダの値
について思いついたことがあるのですが、

「そもそもクライアント側のブラウザーには、
 ProxyのIPアドレス(もしくはFQDN)とTCPポート番号を指定します。
 だから、クライアントが投げるHTTPSパケットのTCPヘッダには、
 ポート番号443がセットされるはずがない」

Proxyサーバ側の設定(たとえばsquid)で、ポート番号を443に指定して
リクエストを待つように設定することはまずないとすると
このように言い切れると感じました。

と思ったのですが、これは正しいでしょうか?

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.