返信

いつも丁寧なご回答を頂きありがとうございます。

「遅延」の定義といいますか、
どの瞬間からどの瞬間までを遅延として捉えているのか、
に関して理解が浅かったことがわかりました。

具体的には、

ある1つのパケットの

・先頭ビットの信号が受信側に到着するタイミング 
・最後尾ビットの信号が受信側に到着するタイミング

という風に1つのパケットの到着時間を
2つにわけて考えていませんでした。
※先頭ビットのことだけ考えていた。

おなじ伝送区間(物理距離)であっても、

ショートパケットの最後尾ビットの信号が到着する時間は、
ロングパケットの最後尾ビットの信号が到着する時間

よりも速い、つまり遅延が小さい、

ということだと理解できました。

たぶんこれで考え方はあっていますよね。

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.