返信

いかだくだりさん,こんにちわ。
メッセージを見逃しており,返事遅くなりました。
ゴメンナサイ。

>ルートポートのところで「入ってくるメッセージのルートパスコストが
>いちばん小さいポート」とありますが、
>このルートパスコストはBPDUで通知されるルートパスコスト+受信ポートの
>コストと考えてよいでしょうか?

BPDUを転送するとき,
受信したメッセージのルートパスコストに送信ポートのコスト値を加算します。
そのため,メッセージに記載してあるルートパスコストは
ルートからそのポートに至るまでの,
コストの合計値が入っていることになります。
だから,受信したときに,
改めて受信ポートのコストを加算する必要はありません。

>また代表ポートのところで
>「ルートパスコストが小さいメッセージを送ってくる相手」とありますが、
>このルートパスコストはBPDUで通知されるルートパスコスト(のみ)
>と考えてよいでしょうか?

うーん,この質問の意図が今ひとつわからないのですが,
代表ポートを決める判断基準は
BPDUに記載されているルートパスコストと考えていいでしょう。

>あと、代表ポートのところで「そこで、そこへのメッセージ転送をやめる」とありますが、
>ここで言う「メッセージ」にはBPDUは含まれないと考えてよいでしょうか?

ここで言うメッセージはBPDUのことです。
だから,自分よりルートに近いポートに対するBPDUの転送をやめる
ということです。

『設計・分析・管理のすべて』には,ページ数の制約があるため,
考え方の概要しか書いてありません。
細かい動作に興味があるようでしたら,
下記にある標準仕様を読むことをお勧めします。

http://standards.ieee.org/getieee802/portfolio.html

<code>Only

  • 使用できるHTMLタグ: <code>
  • 文字で図を描く場合に<code>と</code>で囲んでください
画像認証
機械的なスパムメッセージ送信を防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.