さっそくご説明をいただきましてありがとうございます。 RFCの英文を日本語に直せなくて情けないのですが、経緯が分かりました。 少しほっとしました。 >ARPANET,SATNET,PRNET,LCSNET,EDN,DCNs >といったインターネットを構成するネットワークがあり, >そこで使っていたアドレスをホスト番号にマッピングするためには24ビット必要だった, 32ビットになった経緯も分かりました。 なぜ、4つに分けたのかははっきりしないということなんですね。 クラスを4つに分けるためには、この方法が必要だったということなら 自然な感じがします。 どうもありがとうございました。
More information about text formats
ご説明をありがとうございます。
さっそくご説明をいただきましてありがとうございます。
RFCの英文を日本語に直せなくて情けないのですが、経緯が分かりました。
少しほっとしました。
>ARPANET,SATNET,PRNET,LCSNET,EDN,DCNs
>といったインターネットを構成するネットワークがあり,
>そこで使っていたアドレスをホスト番号にマッピングするためには24ビット必要だった,
32ビットになった経緯も分かりました。
なぜ、4つに分けたのかははっきりしないということなんですね。
クラスを4つに分けるためには、この方法が必要だったということなら
自然な感じがします。
どうもありがとうございました。