Kさん,こんにちわ。
IXの設備はレイヤ2スイッチだけです。 さきほどのメッセージの絵には,スイッチングハブの両側にルータがありますが, このルータはIXの設備ではなくISPが所有する設備なんです。
もちろん,IXのL2スイッチが単独で動くわけではなく, 周辺にある,ルータと連携して動くことになるのですが, 周辺のルータはIXの所有物ではなく,ISPの所有物なんです。 だから,IXはL2スイッチだけで,そこにルータは含まれません。
要するに,機器がどう動くかという観点ではなく, 誰が機器を所有しているかという観点から, どこまでが,IXの範疇なのかが決まる,ということです。
一つだけ補足すると, 実は,IXの方式は一つではなく,ルータを含む方式ものもあります。 ただ,今,日本のIXで主流なのは, 『ネットワークはなぜ...』で紹介した方式なので, それをIXの代表例として紹介した,というわけです。
More information about text formats
IX = L2スイッチ
Kさん,こんにちわ。
IXの設備はレイヤ2スイッチだけです。
さきほどのメッセージの絵には,スイッチングハブの両側にルータがありますが,
このルータはIXの設備ではなくISPが所有する設備なんです。
もちろん,IXのL2スイッチが単独で動くわけではなく,
周辺にある,ルータと連携して動くことになるのですが,
周辺のルータはIXの所有物ではなく,ISPの所有物なんです。
だから,IXはL2スイッチだけで,そこにルータは含まれません。
要するに,機器がどう動くかという観点ではなく,
誰が機器を所有しているかという観点から,
どこまでが,IXの範疇なのかが決まる,ということです。
一つだけ補足すると,
実は,IXの方式は一つではなく,ルータを含む方式ものもあります。
ただ,今,日本のIXで主流なのは,
『ネットワークはなぜ...』で紹介した方式なので,
それをIXの代表例として紹介した,というわけです。