ととぼんさん,こんにちわ。お久しぶりです。
いやー,何とお答えすればよいのでしょうか。 結局は好みの問題ですからねぇ。 人間は『0』よりも『1』から始めるほうが自然だと感じる,ということかもしれません。 あるいは,ホスト番号の部分のビット値を全部『0』にしたアドレスは, 個々のホストを指すのではなく,ネットワーク全体を指すものとして使う, という特例があるので, ホスト番号を割り当てるときは,『1』から始めるのが通例です。 その考え方があるから,このケースでも, 『0』ではなく,『1』から始めるのかもしれません。 ちなみに,『完全理解 TCP/IP...』で『1』から使い始めているのは, この理由から,なるべく読者に違和感を与えないようにしよう, と配慮しているためです。
その辺,推測することはできても, それ以上のところは,私にもよくわかりません。 ゴメンナサイ。
なお,192.168.0.0 ~ 192.168.255.255 の範囲は自由に使えるので, 192.168.0.0/24 も 192.168.1.0/24 も どちらも正しいアドレスに違いありません。
More information about text formats
好みの問題ということじゃないでしょうか
ととぼんさん,こんにちわ。お久しぶりです。
いやー,何とお答えすればよいのでしょうか。
結局は好みの問題ですからねぇ。
人間は『0』よりも『1』から始めるほうが自然だと感じる,ということかもしれません。
あるいは,ホスト番号の部分のビット値を全部『0』にしたアドレスは,
個々のホストを指すのではなく,ネットワーク全体を指すものとして使う,
という特例があるので,
ホスト番号を割り当てるときは,『1』から始めるのが通例です。
その考え方があるから,このケースでも,
『0』ではなく,『1』から始めるのかもしれません。
ちなみに,『完全理解 TCP/IP...』で『1』から使い始めているのは,
この理由から,なるべく読者に違和感を与えないようにしよう,
と配慮しているためです。
その辺,推測することはできても,
それ以上のところは,私にもよくわかりません。
ゴメンナサイ。
なお,192.168.0.0 ~ 192.168.255.255 の範囲は自由に使えるので,
192.168.0.0/24 も 192.168.1.0/24 も
どちらも正しいアドレスに違いありません。