ネットワーク用語事典わかりやすいです。

はじめまして。
秋の情報処理試験テクニカルエンジニア(ネットワーク)の試験勉強をしておりましてこちらのネットワーク用語事典を利用させていただきました。
データベースが仕事の中心でネットワークはチンプンカンプンです。
どうせ勉強するなら試験も受けてみようと思い立ちました。
試験対策で購入した翔泳社のテキスト巻末の用語集は意味がわかりにくいのですが、こちらのネットワーク用語事典はすっきりと要点がまとまっていて、また、ところどころにある戸根先生の解説が面白いです。
OSI参照モデルのところなど、普通の教科書には書いてないことが書いてありました。
しばらくお世話になります。
どうぞよろしくお願い致します。

名前: 
LAVENDER
日時: 
01/08/27 17:23

コメント

用語辞典を始めとして,戸根勤の記事なり書籍は,一部に強い成分を含んでいるため,『用法の注意書』をよく読んでから,ご利用ください。
というのは,まあ,冗談ですが,(笑)
試験対策本ではないので,注意してください。

あの解説を面白いと思って読んでいただいた方なら,お分かりだと思いますが,
常識や定説となっている事柄の中にも,疑ってかかった方がよいものがあります。
イーサネットの衝突による性能低下とか,OSIモデルなどがその例です。
そうはいっても,試験では常識や定説が問われますので,
戸根勤の本に書いてあることをそのまま試験に回答すると,
痛い目にあうかもしれません。

それから,この掲示板は掲載用語のリクエストなども受け付けていますので,
もし,要望あれば遠慮なくお寄せください。

確かに、情報処理試験全般に言えることで、「最新の動向はこうだけれど、
試験の答えとしてはまだ登場していない。」ということがありますよね。
そこまで、見極めることができる程ならかなりのレベルなわけで、そうなりたいものです。
試験に合格できなくても訴えたりしないので大丈夫です。(^^;)
ネットワーク用語をデータベースにして、お勉強ソフトを作りました。
ネットワーク用語は量が多いので、翔泳社テキストの巻末のものについて対象としました。
戸根先生の事典に載っていなかったものは、たぶん、内容的に古くて必要無いものか、
とても新しいかどちらかという気がします。
どれが載っていなかったかをメールさせていただきますね。

>どれが載っていなかったかをメールさせていただきますね。

いただいた用語を登録しました。
ありがとうございました。

>そこまで、見極めることができる程ならかなりのレベルなわけで、

そのレベルに達するには,実務に携わり,
業界の動向に目を光らせていないと,いけないでしょう。
逆にいうと,実務に携わるようになれば,
業界動向の話などが耳に入ってくるようになりますから,
そういったことが自然に身につくようになる,ともいえます。
座学だけでそれを身に付けるのは難しいように思います。
だから,最初は動向云々より,基本的な考え方を身に付ける方が重要でしょう。
とはいっても,何が『基本』かと考え始めると,
それを見極めること自体が難しい,という堂堂巡りになっちゃうかもしれません。
本当は,試験する側の人たちが,もっと動向に敏感になって,
最新動向に基づいた『基本』を試験してくれればいいんですけどねぇ...

>どれが載っていなかったかをメールさせていただきますね。

メールいただきました。ありがとうございます。
来週は時間がとれそうなので,用語事典に登録するつもりです。