IPアドレス『172.0.0.1』はプライベートアドレス?

戸根先生の著作『設計・分析・管理のすべて』のp42表1によりますと172.0.0.1及び172.0.0.254はCIDR方式でグローバルアドレスということになるのでしょうか。それとも内部アドレスと考えて良いのでしょうか?
理由は今度SSL-VPN導入で本社と現場が内部アドレスで接続でき、以前使っていた192.168.0.XXがバッティングすることになり本社は192.168.0.xxに現場は172.のプライベートアドレスで統一する事を計画しておりますので。

名前: 
匿名希望
日時: 
05/03/13 00:33

コメント

匿名希望さん,こんにちわ。

>172.0.0.1及び172.0.0.254はCIDR方式でグローバルアドレスということに

プライベートは,42ページの表にあるように,
172.16.0.0~172.31.255.255の範囲です。
172.0.0.1と172.0.0.254はこの範囲から外れますから,
グローバルアドレスです。

>172.のプライベートアドレスで

頭の8ビットが172だからといって,プライベートアドレスとは限りません。
くり返しますが,プライベートアドレスは172.16.0.0~172.31.255.255の範囲だけです。

のんのんです。
先日は質問に回答いただき、ありがとうございました。

上記の件、
RFC1918 や RFC3330 が参考になります。

それはさておき...

「プライベートアドレス」に関連して便乗質問です。

APIPAの機能でふられる(?)アドレス(169.254.xx.xx)は
上記のRFCからすれば「プライベートアドレス」とは
呼ばないほうが良いのでしょうか?

また、(別件ですが)プライベートIPアドレスとよく混同される
「ローカルIPアドレス」は何かに定義等ありますでしょうか?

「お互いの認識にズレさえ生じなければ何と呼んでも構わない」のかも
しれませんが。

もしご存知でしたらご教示いただければ幸いです。

まとまりのない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

のんのんさん,こんにちわ。
情報ありがとうございます。

>APIPAの機能でふられる(?)アドレス(169.254.xx.xx)は
>上記のRFCからすれば「プライベートアドレス」とは
>呼ばないほうが良いのでしょうか?

169.254.x.x(リンクローカル)をプライベートアドレスと同じように使っても,
まあ,問題は起こらないので,プライベートアドレスと同じようなもの,
と考えてもよいのかもしれません。
でも,本来の趣旨からは外れますね。
リンクローカルっていうのは,
一つのサブネットの中で閉じた通信を行うためのものですから。
そういう事情なので,
169.254.x.xをプライベートアドレスと呼ぶのはいかがなものか,
という感じですね。

>また、(別件ですが)プライベートIPアドレスとよく混同される
>「ローカルIPアドレス」は何かに定義等ありますでしょうか?

Googleで検索してみると,
ローカルIPアドレスっていう言葉は,
プライベートIPアドレスと同じ意味で使っている例がほとんどです。
混同されているというより,プライベートアドレスのもう一つの呼び方,
と考える方が良さそうです。

これに関連する話ですが,プライベートアドレスを規定したRFC1918を見ると,
グローバルアドレスという呼び方は出てきません。
globally unique address,あるいは,public addressという呼び方なんですね。
でも,パブリックアドレスと呼ぶ人は稀で,
ローカルアドレスという言葉より珍しいような気がします。

戸根先生、早速の回答ありがとうございました。

>Googleで検索してみると,
>ローカルIPアドレスっていう言葉は,
>プライベートIPアドレスと同じ意味で使っている例がほとんどです。
>混同されているというより,プライベートアドレスのもう一つの呼び方,
>と考える方が良さそうです。

出典を失念してしまったのですが
「ローカルアドレスにはRFC1918で定義されている
プライベートアドレスを用いるのが望ましい」
と書かれているのを何かで読んだ記憶があります。

ですので、なんらかの定義があるのかなと思っていました。

つたない質問にも丁寧に回答していただき、ありがとうございます。
今後ともよろしくお願いいたします。