CIDRについて

こんばんは。いつもお世話になっております。
雑誌で

[解決策としてのCIDR
複数のクラスCアドレスが必要な組織には連続したクラスCアドレスが
割り当てられますが(複数のアドレスを表す)インターネット ルーティングエントリーに対しては1つのアドレスが発行されるだけです。ネットワーク マスクをアドレスの左側に対して適用することで、これが可能になります。
.
.

 CIDRを使えば、ルーティング テーブルのサイズを縮小できるなどの優位点
があります。
プレフィックスルーティングは、、インターネット ルーティング テーブル
のサイズを縮小するために使われます。]
といった記述を見かけたのですが
この「インターネット ルーティングエントリー」とは何でしょうか?
また「CIDRを使えば、ルーティング テーブルのサイズを縮小できる」
とは具体的にどういったことなのでしょうか?
貴書「完全理解TCP/IPネットワーク」の該当ページまたは
ホームページだけでも結構なのでお教え願えればありがたいです。
よろしくお願い致します。

名前: 
藤井 真一
日時: 
02/06/01 13:29

コメント

藤井さんはじめまして。

>この「インターネット ルーティングエントリー」とは何でしょうか?

翻訳調の文章なので,意味をつかみにくいですが,
多分,ルーティングテーブルに登録された,1件分の経路情報を指すのだと思います。

>また「CIDRを使えば、ルーティング テーブルのサイズを縮小できる」
>とは具体的にどういったことなのでしょうか?

『完全理解TCP/IPネットワーク』の下記のページが参考になると思います。
◆IPアドレスそのものの説明
 第2章 2.1 IPアドレスの基礎知識(70ページ~)
◆ルーティングテーブルサイズを節約するアドレスの集約に関する説明
 第4章 4.4 ルータの仕組み(アドレス集約の話題は250ページ)

戸根様 ご回答ありがとうございます。
>
>>この「インターネット ルーティングエントリー」とは何でしょうか?
>
>翻訳調の文章なので,意味をつかみにくいですが,
>多分,ルーティングテーブルに登録された,1件分の経路情報を指すのだと思います。
たとえば8個の連続したIPアドレスを申請してもらった場合ルータに登録
する経路情報は1件しかもらえなくても問題ないのでしょうか?
ここのところがよくわからないので解説していだだけないでしょうか?
よろしくお願い致します.

>
>>また「CIDRを使えば、ルーティング テーブルのサイズを縮小できる」
>>とは具体的にどういったことなのでしょうか?
>
>『完全理解TCP/IPネットワーク』の下記のページが参考になると思います。
>◆IPアドレスそのものの説明
> 第2章 2.1 IPアドレスの基礎知識(70ページ~)
>◆ルーティングテーブルサイズを節約するアドレスの集約に関する説明
> 第4章 4.4 ルータの仕組み(アドレス集約の話題は250ページ)
上記ページを参考させていただきます。

>戸根様 ご回答ありがとうございます。

いえいえ,どういたしまして。

>たとえば8個の連続したIPアドレスを申請してもらった場合ルータに登録
>する経路情報は1件しかもらえなくても問題ないのでしょうか?

インターネットに接続する場合,二重化などせず,普通に一本つなぐだけなら,
デフォルト経路をインターネット側に向けて経路を設定するだけです。
内側のアドレスは,インタフェースにアドレスを設定すれば,
ルータがそれを元に経路表に登録してくれますから,
改めて経路を設定する必要はありません。
『完全理解TCP/IPネットワーク』の第4章『4.4.1 ルータの基本動作』に
ルータのパケット中継動作や経路情報に関する解説があります。
それが参考になると思います。