いつも書籍等でお世話になっております。
よくIPアドレスについて説明した本で 「ホスト部がすべて0ビットのIPアドレスを"ネットワークアドレス"といい,端末に割り当てることはできない」とあるのですが,大元の出典はどこにあるのでしょうか?
RFCかと思って探してみたのですが,それらしきものを捜し当てることができませんでした。
もし何かご存知でしたら、ご教示いただければ幸いです。
ふくふくさん,こんにちわ。 拙著をご愛読ありがとうございます。
さて,質問の件ですが, RFC1812の4.2.2.11にそれらしいことが書いてあります。 でも,これが原典かどうかわかりません。 RFC791やRFC1122といった,重要なRFCには, 書いてなさそうな感じなので(ざっと眺めただけですけど 汗), 原典である可能性が高いように思うんですけど。
>さて,質問の件ですが, >RFC1812の4.2.2.11にそれらしいことが書いてあります。 >でも,これが原典かどうかわかりません。
ざっと目を通してみたのですが...
RFC1812の4.2.2.11ですよね?
具体的にどのあたりが該当しますか?
それほど英語に自身があるわけではないのですが、ちょっとそれらしいところを見つけられず、困っています・・・。
49ページの上の方です。
> IP addresses are not permitted to have the value 0 or -1 for the > or fields except in the special cases > listed above.
>49ページの上の方です。 > >> IP addresses are not permitted to have the value 0 or -1 for the >> or fields except in the special cases >> listed above.
返信遅くなりました。
直前にある(e)と続けてよんでしまっていたために見落としてしまったようです。 ありがとうございました。
コメント
RFC1812のような気がします
ふくふくさん,こんにちわ。
拙著をご愛読ありがとうございます。
さて,質問の件ですが,
RFC1812の4.2.2.11にそれらしいことが書いてあります。
でも,これが原典かどうかわかりません。
RFC791やRFC1122といった,重要なRFCには,
書いてなさそうな感じなので(ざっと眺めただけですけど 汗),
原典である可能性が高いように思うんですけど。
Re RFC1812のような気がします
>さて,質問の件ですが,
>RFC1812の4.2.2.11にそれらしいことが書いてあります。
>でも,これが原典かどうかわかりません。
ざっと目を通してみたのですが...
RFC1812の4.2.2.11ですよね?
具体的にどのあたりが該当しますか?
それほど英語に自身があるわけではないのですが、ちょっとそれらしいところを見つけられず、困っています・・・。
49ページの上部
49ページの上の方です。
> IP addresses are not permitted to have the value 0 or -1 for the
> or fields except in the special cases
> listed above.
Re 49ページの上部
>49ページの上の方です。
>
>> IP addresses are not permitted to have the value 0 or -1 for the
>> or fields except in the special cases
>> listed above.
返信遅くなりました。
直前にある(e)と続けてよんでしまっていたために見落としてしまったようです。
ありがとうございました。